静岡県西部、中部地区の共同配送・物流改善、物流効率化なら地元密着の株式会社アトランスにお任せください。
アトランスでの「SDGsの取組み」について更新していきます。
□「健康経営優良法人(中小規模法人部門)2020」を4年 連続認定取得しています。
■外国籍の方も採用し、日本人従業員同様に現場に配 属、評価制度の公平さも同様にしています。
□「ホワイト物流」推進運動に参画し、働きやすい職場づ くりを進めています。
■「働きやすい職場認証」制度に認証申請し、社内の職 場環境、社内制度の改善を進めています。
□「静岡県まちじゅうアートプロジェクト」に賛同し、障 害のある作家さんのアート作品を展示しています。
□「安全優良評価制度(Gマーク)」を取得し、安全活動の見える化をはかり、全社員を対象に定期的に研修会(事故防止、安全運転、安全作業、エコドライブ)を実施しています。
■国家資格の「運行管理者」の資格取得を支援しています。
□職種を問わず、外部の教育機関による講習会や研修会へ参加し、関係法令をはじめ業務に必要な知識を学んでいます。
■経営管理、安全管理など専門知識を学ぶ「物流大学校講 座」を受講することが出来ます。
□使用している全てのトラックの燃費を計測し見える化。アイドリングストップや低燃費運転(エコドライブ)を進めています。
■社用車にハイブリットカーを導入し、CO2削減に努め ています。
□事務所等を含めた取組みとして環境負荷低減認証「グリ ーン経営認証」を取得しています。
■クラウド型デジタルタコグラフを全車に導入し、確実な 運行管理、効率的な配車を実現させています。
□梱包用ラッピングフィルム、段ボール、紙ゴミ等の事業 所で発生する資源を再利用のためリサイクル事業者に処理 を委託。CO2の排出抑制、森林資源保全、電力の使用量 の削減等の環境負荷の低減に貢献しています。
1月から入会の承認を頂いた「浜松市SDGs推進プラットフォーム」。そこで、会員リストに取り組み内容を掲載して頂きました。これを機に今までの取り組みを深め、広げていきたいと思います。
お電話でのお問い合せはこちら
電話受付時間 9:00~17:00(土日祝除く)
メールでのお問い合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。